アウトロ人生オヤジの田舎奮闘記🍁

田舎生活の幸せ。地域興し

🎄地域活動家チームの濃ゆい面々🍻

f:id:hnhide:20211226040121j:image

📚チーム入道メンバー^ ^

 

今宵は老若男女の混成チームで中〆会🍷

事務所のある福岡久留米にて、

知人の絶品屋台フレンチにお邪魔^ ^

 

名誉教授&新聞・出版W編集長

記者&ライター&広報担当にシェフ^ ^

編集人の小職を加えて、

皆メディア知見があるメンバー

 

今年は皆さんと同じくコロナ禍の煽りで大変な状況だったけど、地域将来へ今出来る事を精一杯頑張りました^ ^

 

産学民活動家メンバーによる、

 

「地域問題解決へ行政から相談を受ける

  行政だけに頼らないまちづくりへ」

 

広報力強化による老若男女世代間情報格差を無くし、地産業後継価値啓発と専門人材育成へ

チーム一同貢献して行きたいと思います。

 

地域資産を点から線に

 

#地域創生 #まちづくり #持続可能なコミュニティ創り #筑後川流域創生プロジェクト

 

 

🎁オッちゃんからのクリスマスプレゼント

f:id:hnhide:20211224131248j:image

漢は背中で語ろう.笑笑

f:id:hnhide:20211224131216j:image

🤱友人の愛娘とユビ切り..超カワユイ^ ^

 

オッちゃんは何度か結婚はしたけど、

子宝には恵まれていない

 

仕事柄国内外を飛び回っていたので、嫁さんや家庭第一とは程遠い人生を送って来たし、明るい話題が乏しくなった世の中へ、0→1を手掛ける事に全精力を注いで来た..

 

それは言い訳にしかならないし、

それで孤独の現在があるだけ、反省😢

 

そんなXmasは、

オッちゃんなりに何が出来るのだろう⁉︎

と必死に無い頭で考え、

 

「親子の想い出を創る日」

 

と決めて、

過去いろんな企画演出を手掛けて来た^ ^

f:id:hnhide:20211224112939j:image
f:id:hnhide:20211224112933j:image

🎄2018九州アーティスト&伝統文化公演

f:id:hnhide:20211224113400j:image
f:id:hnhide:20211224113353j:image
f:id:hnhide:20211224113346j:image
f:id:hnhide:20211224113405j:image

🎄2017 アスリート体感イベント

 

ホント、幾つ組んで来たかあまり覚えていない..

コロナ影響最近はイベントは動かなくなっちゃったかなー、、最後は一昨年の五輪関連PRだったかな

 

イベント業務は大小問わず企画段階から実現に至るまで、準備が途方もなく大変。大勢の関わる人たちに動いて貰わなきゃだし。。ボロボロになり葛藤や折れそうになるのも日常茶飯事。

 

それを乗り越えた開催当日は準備の結果。

リハやステージや、演出各所進行チェック以外の時間は、訪れる人たちをじっくり観察する^ ^

 

憧れのアスリートや才能者たちに触れて、

喜んだり、感動したり、泣いている人がいたり.. そんな老若男女の様を観ながら、

 

諦めないで良かったなと思う瞬間。。

 

そして、

当日いろんな表現やパフォーマンスをする演者みんなを観ながら、

 

文化やエンターテイメントのチカラこそが、

混世を救う‼︎

by ケンシロウ

 

といつもしみじみ実感する。

 

大変な世の中や時代的商流になって、TVやいろんなメディアが、勇気や希望に繋がる発信がナカナカ出来なくなってしまったけど、

 

誰もが喜ぶ普遍的価値は、実はあまり変わっていない。国を背負った代表アスリートの挑む様や、歴史偉人先人の生き様はいつだって感動を生むし、注目を集める。

 

人間の安堵や拠り所は、外的や物質的要因では満たされない。五感や内面は日々葛藤を続けている。目先の対処法は根本解決にはならない。もっと物事深く寄り添わないと。

 

"感動"って言葉を、馬鹿にしたり皮肉ったり、出来る訳が無いと、達観している人たちもいるのだろうけど、

 

それを大切な生業に、

365日必死に努力している人たちもいる。

 

また来年からは、

「親子の想い出」

を手掛けて行きたいなー

 

メリクリー🎁🎄

老若男女の幸せを‼︎

 

#文化芸術のチカラ

#スポーツのチカラ

#まちづくり #共生社会

#点から線に #地域広報力

☝️カンブリアオトーさんや九州の偉人たち

ご無沙汰してましたー‼️

 

師走怒涛の出張行脚でようやくオフィスに^ ^

 

「九州偉人の誌面対談企画」を手掛け始めて早や4作目..

f:id:hnhide:20211222115607p:image

📚ChikugogawaBiz創刊号

 

次号発売に向け、スタッフと昼夜編集作業や御案内行脚を続けている。年末年始もあっという間かなー、1記事編集に構成案やロケから数えて3ヶ月位作業は続く。。

f:id:hnhide:20211222120210j:image

📸偉人がいろんなメディアに出現^ ^

 

そんな中、


70-80代の夢を追い続ける先人たち熱量の根幹や共通点を知る機会が多々あった。

 

人生かけて
身を粉にして
生涯自己研鑽
圧倒的実現力

 

を続けられる想いやエネルギーの凄まじさもなのだけれど、

 

何より、

シンドいより好きが上回る
圧倒的なオタク力
生業への愛情

が半端無い‼︎

&
己より他人の事を第一にする独特の感性や、
やり方を実践している。

f:id:hnhide:20211222120414j:image

🍃オーガニック畑の熱血偉人^ ^

 

この目に見えない「創造イズム」が、
ブランド伝播や唯一価値を生み出す原動力なのだと思う。

 

来春から、

熱血オトーさんたちを集めて、学校や会社では教えて貰えない私塾「オトナ学校」を始めて行きたいと思ってます^ ^ いろんな問題解決にはまずはオトナが変わらないとね‼︎

f:id:hnhide:20211222123059j:image

 

感性育み溢れる文化力をコミュニティ創りへ✨

 

#先人の教え #リブランディング #イズム熱量
#chikugogawabiz #持続可能なコミュニティ

とある名物社長の本音💡ビジネス豆知識

こんにちは!

 

本日は経済誌の「経営者感性/リーダー論」記事で取材した名物社長とのインタビュー裏話。オッちゃんらしく少し突っ込んだ質問をしてみた^ ^

f:id:hnhide:20211211185650j:image

インタビュー後..

 

小職 以下小:社長、いつも名刺交換の数が凄いですよね‼︎ お相手の事は覚えてらっしゃるのでしょうか⁉︎

 

社長 以下社:微笑.. 若い頃は戴いた名刺に相手特徴を書いたりして必死でしたが、流石に今は全て覚えてはおりません。スミマセン

 

小:聖徳太子じゃないので当然かと思います^ ^では印象に残る方とはどのような方なのでしょうか?

 

社: 自分の感性に合う特長や、素晴らしい取組みされている方です

 

小:なるほど。短い時間での自己アピールや所属ステータス等へはいかがでしょうか⁉︎

 

社:正直、お客様であるとか存じてる企業さんとかは認識しますが、その場では何とも.. アピール戴いた内容はあまり覚えてません。スミマセン

答えになっていないのかも知れませんが、、経験的な感というか同じ匂いと言うか、少しお話した時にそのインスピレーションを感じた方とは、またお会い出来るような気がします。

f:id:hnhide:20211211194757j:image

 

小:本音を有難うございます!仰るニュアンスは分かるような気が致します。

 

社:取材セレクトもインスピレーションなのでしょうか⁉︎

 

小:それもありますし、経営者固有のイズムや価値観、生き様についてを、次世代の人たちに伝えて行けたらと考えております!

 

社:なるほど

 

てな感じで終了..

 

インタビュー以外の雑談からの気づきは、SNS普及等で変化した人との繋がりについて、

f:id:hnhide:20211211215517j:image

 

知っている

覚えている

 

は異なるし、

 

繋がっている

直接会っている

 

とではかなりの差がある。

 

所属社や肩書き

は参考程度のようで、

 

自己アピールや売込み

より

"何を自ら大事に手がけているのか"

の方が遥かに印象に残るよう。

 

成失経験豊富な経営者は、

話し方で大体人となり推測もしている御様子

 

そして、

"身なりや所作"

はやはり大事だと

 

その場で他人の善し悪しを判断せず、

とても冷静且つある意味アナログ的な、

 

「普遍的な人間価値」

 

を見極めているのだなぁと..

 

その後の関係の深め方ついては、

やはり名刺交換時同様、地道で丁寧な対応を繰り返すのみ。

 

余談】

今オッちゃんが関わる媒体に御出稿戴いている、誰もが知る大社長に名前で呼んで貰えるようになったのは、、

 

出会ってから 約「3年後」 

 

名刺交換合計10回くらい..笑笑

 

大社長にビジネスマン常識など通用しない、、それが大社長なのだから(^^)

 

終わり

未完成人間の魅力🌳天才熱血館長が見据えるリーダー教育 前編

f:id:hnhide:20211209002346j:image

こんばんは!

 

昨日まで鹿児島の鹿屋市という日本本土の、1番南に近い場所で体験取材をしていました^ ^

 

f:id:hnhide:20211208192308j:image

やねだん

 

そこには、

国に表彰され報道も多数、名だたる大臣や国内外の自治体や実業家がこぞって訪れ絶賛する、自力再生した元限界集落「やねだん」があります。

 

この村を再生させた立役者の自治館長さんが、

「故郷経世塾」という地域リーダー育成講座を手掛けられています。

 

今回は、

北は北海道、南は奄美大島から官企民垣根の無い老若男女が集まっていました。

f:id:hnhide:20211208192913j:image

 

毎日一日中学びの時間。

滞在中、卒塾生講師による講演講和や外部視察は軽く10回以上‼️人間力や育むコト、人生観や家族観に至るまで、何故限界集落が自力再生出来たのかの、歴史やルーツにどっぷり浸り。。

f:id:hnhide:20211208230522j:image

各界で活躍する卒塾生による講話

f:id:hnhide:20211208230837j:image

自主財源生産実演

f:id:hnhide:20211208231233j:image

地産食ワークショップ

f:id:hnhide:20211208231638j:image

卒塾生の店舗視察

 

目まぐるしくリアルな卒塾生活動や世の中への直向きな想いを目の当たりにし、やねだんイズムの影響力に圧倒されて行く..

 

その領域たるや、

 

地域創生

自立自治

少子高齢化

人口流出

空き家問題

地産品開発

独自観光メニュー

教育福祉

DX、SDGs

 

に至る社会問題への全て経験知見に裏付けされた、専門家顔負けの骨太世の中創生論。

 

 

 

人間は不完全

未完成の魅力

 

と塾長は語る。

 

成功者も失敗者も老若男女すらも超えて、

互いに認め合い日常を学び合う事が、

大事なのだと。

 

全て人生経験されて来たリアルな言霊。その凄い演出は塾生だけで無く講師陣にまでも向けられ、更にその先にある人間の奥深さを気付かせているようにも見える。

f:id:hnhide:20211208233233j:image

生粋の演出家でエンターテイナー

f:id:hnhide:20211208233657j:image

塾生たちの士気が高まって行く

 

むらを一大家族と捉え一体感を生み出し、むらの経営者となり自主財源を生み、住民の希望や喜びに還元していく..

 

そうやって報道に同じく、正に"奇跡の村"を演出していく。

 

膨大な困難やハードルをスポーツコーチや崖っぷち商売で培った、持ち前の"気配り目配り心配り"で乗り越えながら。。

 

The

誰も取り残さない老若男女住人の結束

"むら人全員によるむら人のためのむらづくり"

物語

 

やねだんを詳しく知りたい方は

👇👇👇

f:id:hnhide:20211209000730j:image

f:id:hnhide:20211209000811j:image

f:id:hnhide:20211209204345j:image

 

 

後編へ続く🔥

 

#やねだん #地域創生 #故郷経世 #人間教育

🍃吉田松陰さんが現世に伝え続けていること.その1

f:id:hnhide:20211202094629p:plain

吉田松陰先生が眠る丘

 

おはようございます。

 

今日は150年以上経った今でも明治維新立役者として語り継がれる「吉田松陰先生」についてあくまで私見の拙い御話をさせて戴きます。

 

政治家、教育、経営者、リーダーシップに至るまで、今でも多くの影響力を与え続ける歴史上屈指の人づくり偉人。

 

その生き様が伝え続けている事、現代に枯渇しつつある「目に見えないチカラ」とは何なのかを、少しでもお伝え出来たらと..

 

私は公私いろんな壁や困難が重なり、もうダメだと追い込まれた時に、「至誠」という先生の言葉に度々救われて来ました。

 

現在、九州のまちづくりに関わる仕事の原点は、その教えを念頭に地域将来を築き合う共創人の必要性公私を通じて伝え、人づくりに関わりたいと考え、今出来る行動を続けております。

 

明治維新

人によって捉え方はそれぞれで、

志や勇ましさ、国を憂い弱者を救う命懸けの有志若者たち、数々の武勇伝etc、「ヒーロー像と行動力」について、メディアや書籍を始め様々なカタチで描かれています。

 

確かに不透明時代でヒーロー枯渇の現世に、

興味共感を得るにはその表現が求められるのかもしれませんが、

 

私にとって明治維新とは、志半ばに果てていった生まれ薩摩の「西郷と大久保の哀しき物語」同様、無念と哀しみが伝わって来ます。

 

松陰先生も恐らく多くの無念や哀しみを抱えながら「民の幸せと将来を憂い」29歳で人生の幕を閉じられています。明治維新真の立役者であるパイオニアたちは、志半ばにして絶えた御方が殆ど。

 

その志士たちの遺志を継いだ方々が、国の要職や総理大臣に就きました。

 

その後は対立やクーデターが繰り返され来た激動の時代です。現代でもある意味変わっていないのですが..

 

f:id:hnhide:20211202095918p:plain

松陰先生が眠る丘の入口

 

年一回、

数々の人生鼓舞と困難から前に導いて戴いた御礼に、松陰先生生誕の丘へお墓参りに伺います。ゆっくり萩市内の足跡を観て回るのが至福の時間です。

 

f:id:hnhide:20211202100149p:plain

松陰先生生誕地石碑

 

お墓がある丘の上に、立派な松陰先生銅像があり、その右手横に静かな佇まいの生誕地広場があります。ここで毎回数時間、その年の出来事を振り返り、松陰先生が生きていたらどのように導くのだろうかと、瞑想や対話をします。

 

沢山エネルギーや𠮟咤激励を戴いた後に、

萩の街へ降りて行きます。

 

f:id:hnhide:20211202101853p:plain

松下村塾発祥の地

ここは松陰神社の裏手にある「松下村塾」の原点。玉木文之進(松陰先生叔父)が立ち上げてた当時、松陰先生は門下生。

 

なんとその後先生は身分の垣根のない松下村塾とは真逆のエリート塾、萩の「明倫館」で兵法教えられていました^^天才少年!!

 

かの高杉晋作さんもエリート明倫館から、松陰先生率いる松下村塾に鞍替えした御方、凄いドラマ..

 

そして叔父を引き継いだ吉田松陰先生による、後の日本教育に多くの影響を与える私塾「松下村塾」物語が始まります。先生が指導したたった2年余りで、多数の歴史的偉人や総理大臣を輩出し、維新150年を経た今も人々の思想や教育に影響を与え続ける、山口の萩で息吹いた小さな私塾です。

 

その遺志を引き継いだ先人偉人は、ご存じの通り枚挙にいとまがありません。

 

身分を問わず平等な教育

老若男女への慈しみや支え合い

守る事への挑む心

 

人間力や在り方の原点とは、ここにるような気がしてなりません。

 

私はヒーロー像云々より寧ろ、萩の八畳一間から生まれた小さな「家族観」が、他藩や国中を巻き込む大きなムーブメントになっていった「エネルギーの原点」に、とても感化されてきました。

 

現代が盲目になってしまっている「見えないチカラ」とは、

 

吉田松陰先生が遺され伝え続ける、「至誠」数々にそのルーツが隠れている気がします。

 

先生の生き様は、地域創生やまちづくりにも、多くのヒントと気づきで溢れていて、進むべき道を示してくれています。

 

今後も「現代版吉田松陰先生の遺志」を、

実体験交えてお話出来たらと思います。

 

今日もお読み戴きありがとうございました!!

 

”至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり”  吉田松陰先生の代表訓

 

 

📚アイデアを育むには⁈ 悩める人の葛藤

講演アンケートでよく質問されるテーマで、

f:id:hnhide:20211130123337j:image

「アイデアってどーやって考えるんですか?」

てな内容が多い。

 

イデアそのものを一生懸命考えても出てこず、煮詰まっちゃうコトの方が多かったりする、よくある話だよね^ ^

 

小生は教職者じゃないしメディア業界のただの万年企画屋みたいなモノなので、理論立てては難しいし、多分拙い経験や感性に偏ってたりするかもだけど、一応あれこれプロデュースしてアウトプットは創り続けている。

 

一言でいうと、
「日常のちょっとした思考や視点を変える癖をつける」

コトが大事なのかなぁと..

 

例えば、
・アイデアは朝一に考えるようにする
・ボーっと瞑想する時間を意図的に創る
・「何のためなんだろ」をいつも意識する
・自分ではどーにもならないコトは考えない
・リアルにイメージ出来る絵を言葉に置換える
・心地よいコトや身近な人の笑顔を想像する
・無理のない素直な心の声を優先する

 

思考転換やSWITCHのやり方は人それぞれなので、自分に合った「ルーティーン」を持てるようになると、とても役立つ。

 

禅の教えでもあるけど、1日5分でも良いから" 無 "になる時間を作るのは、メチャメチャ良い^ ^ みんな忙なさに囚われ、考える余裕の無さに取り憑かれてたりもするから..

f:id:hnhide:20211130123814j:image

日常感性を呼び戻そう‼︎^_^

 

思考転換以外のポイントは、

良し悪し関係無く

「まずアイデアを出し続ける脳習慣」
「点から線に繋ぎ自分熱量を高める」

 

これが結構訓練なのかもだけど、
「良かれの思い付きと実現のためのアイデア」とでは、
角度も精度も全然違ってくる

 

f:id:hnhide:20211130123908j:image

与件整理と起承転結STORYが大事🤍

 

"上役の曖昧な思い付きにいつも振り回されて..

疲弊しまくって"なんて話よく聞くけど、

 

一つのアイデアを実現するには、日々新鮮度を保つアップデートや、精度を高めていくラーメンスープ的思考が必要。トライ&エラーとナレッジ蓄積への基本中の基本、己の引き出しもね‼︎

 

それがイメージを研ぎ澄まして見える化していくプロセスで、本当に0からのアイデアを実現していくなら何年もかかる事はザラ。基本誰も挑んでいない事だし^ ^ 何でも続けていく根気や熱量が無いとカタチや共感にはなり辛い。

 

「漕ぎ続けないと動力は生まれない」

は太古からの普遍的原則だし

 

自分で手掛けた事や成失経験に乏しい人から、

"綺麗事言いっ放しや、後やっといて‼︎"

をされたら周りを皆疲弊させちゃう..
それはただのアイデア依存だし。

ここが大多数が気付けない現代社会の闇😱

 

なので、
地道に諦めず日々少しずつイメージを高めて、身近なカタチにして行く

 

これって面倒くさいかな?*1
確かにある程度耐性は必要なのかも、、

 

f:id:hnhide:20211130124221j:image

自他信じる心と爆発的熱量‼️

 

ではではー

 

#アイデア #感性力 #熱量 #Switch

*1:´∀`