アウトロ人生オヤジの田舎奮闘記🍁

田舎生活の幸せ。地域興し

💡logoエネルギーと伝播の話

f:id:hnhide:20211104103753p:image

f:id:hnhide:20211104103632p:image

 

f:id:hnhide:20211104104216j:image

 

f:id:hnhide:20211104103709j:image

 

f:id:hnhide:20211104103726j:image

 

 

f:id:hnhide:20211104103627j:image

 

いろんな公私活動や仕事、世の中に少しでも良いから大事な想いを伝えたい役に立ちたい、仕事として続けたい‼︎ を公的伝播させたり機運を生むには、

 

「それを代弁してくれるカタチ」

 

を一生懸命創り出すコトがとても大事^ ^

 

その代表例として、

名刺や企業サービスとかのロゴマークは、

 

若い頃、広告代理店や制作会社で修行していた時は、

依頼主や企業のたった一個のロゴ作るのに、

 

背景や生い立ち

ヴィジョンや想い

風土や経歴

サービスベネフィット

伝えたいメッセージ

顧客やスタッフが喜ぶコト

社会貢献や幸せ価値

 

なんかの膨大なリサーチやヒアリングを一定期間没頭する。

 

そこから湧いたイメージや言語を基に、これまた膨大なクリエィティブ作業を始める。

 

ロゴのデザイン案やスローガン、キャッチコピー等、⚾️野球で言う1,000本ノックみたいに出しまくる。この時点でプランナーもクリエイター連もヘロヘロに..笑。

 

制作会議は連日オールもしょっちゅう、今のようなデジタルやリモートが普及してない時代。良い悪い抜きにして、バブル期暫くは人間エネルギーで満ちてたなー😆スタッフとヘロヘロなのに夜中飲み行って、そのまま会社倉庫で寝て出社みたいな、笑笑

 

なのでそんな想いやエネルギーが籠められて出来た「代弁のカタチ」は、いろんな所で人々の記憶とイメージに刷り込まれて行く。自動車やコンビニや昔必死に創ったマークたちが、今でも人々の生活に溶け込んでいる^ ^

 

なので、

たかが名刺やロゴなんだから取り敢えず作っときゃいーっしょ‼︎ というヒトは、成功する確度が低いと思う.. やっぱ公的信頼度が⁇だと、どーしても怪しまれちゃうし。あと嘘や適当もダメ‼︎ まぁすぐバレるとは思うけど^ ^

..

ここに貼った画像のロゴたちは九州に来てから5年間、同じくこっちのデジタルクリエーター先生やデザイナー、アート関係者と作ってきたロゴ集。

 

地域創生プロジェクト

地域広報媒体社

開設予定のフリースクール

地域研究大先生のコラム

自社開発の地産経済観光誌

 

いま活動している事をそのまま代弁やシンボルになってくれていて、自分だけで無く活動を共にする沢山の人の想いが籠められていて、それが熱量となって宿る。

 

こないだカンブリアに出演された、普段お世話になっている筑後川流域看板企業の大社長は、

 

齢80で、毎朝腕立て腹筋逆立ちをしていて、TVでも平然と裸になり筋肉ムキムキ💪 普通なら御隠居するお爺ちゃん年代なのに、バリバリの現役社長で「継続はチカラ也」を背中で見せ続けている^ ^ 120歳まで頑張るそう..凄すぎ

 

オッちゃんが一番感動したのは初対面でご挨拶した時に渡された社長の名刺。キレイに折り畳んであって開くと自分と自社案内のチラシになってるアイデア品🎫

 

自社サービス売込み以前に、

 

己や会社とは何ぞや

社員や顧客満足とは何ぞや

生業が社会にもたらすコトは何ぞや

 

がいっぱい入ったエネルギーの塊と、共感を惹き込む言葉の数々が書かれた独自の名刺。なので何百億というビジネス機運を生んでいるのかと^ ^ 偉大な生き字引経営者。

 

九州や筑後川にはそんな偉人先人が沢山いるので、その大事に守られてきた「ヒトコトモノ地域資産」をいろんなやり方で継続発信して行って、

 

次世代リーダーや、地域問題や経済観光振興、持続的地産業後継への新たな機会になるよう、老若男女への啓蒙や拠り所を作って行きたい。

 

大それた事では無く、仲間たちと今できる事を精一杯‼︎🏃‍♂️🏃‍♀️本気人たちの想いを、公的に堂々と伝えて行こう^ ^

 

そのための価値観創りと継続エネルギーの話はまたの機会に‼︎ オッちゃんも日々勉強中っす^_^💡#目に見えないチカラ

 

#筑後川流域創生プロジェクト

#遊び学び働く楽しみ広報

#チーム入道